蛍光灯バンド新曲テスト動画

まだデモ段階ですが、たまたま新曲を作っている時に実際に蛍光灯光らせられる機会があったので試してみました。

このシステムの仕組みは、PCと4本の直管の蛍光灯からなります。

まず、PCから信号(この場合はMIDI)を蛍光灯に送ると信号に100Vの電流が流れ、光ります。

蛍光灯が光ると「ジー」というノイズが出るので、それを蛍光灯に取り付けたピックアップマイクで拾います。

マイクで拾われた「ジー」は、エフェクターを通り加工されてビートを作ります。

百聞は一見に如かずだと思うので見てみてください。

面白いと思ったら10/20、off-toneという野外アンビエントパーティーに出演するのでそちらもよろしくです!


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください