IMG_5053.JPG2/7に渋谷PLUGで行われるライブショーケース”ex:theory”
今回、僕はVJのTajifくんのプロジェクションマッピングと音を組み合わせたパフォーマンスを行います。ここで絵と音を同期させるべく今回初投入したのがLeap Motion。
このLeap Motionは高性能なジェスチャーセンサーで、両手を動かしてゲームや色々なアプリを操作することが出来ます。これとAbleton Liveをどうセットアップするか、なかなか日本語の情報がありませんでしたので、ここで連載していきたいと思います。

まず必要なものはLeap Motionですが、それだけではセンサーで読み取ったデータをどうすることも動きません。センサーのデータをAbleton Liveに橋渡しするなんらかのソフトウェアが必要になります。それらはLeap Motion用アプリストアに売っていて、僕はGeco MIDIとTekh Tonicというアプリの2つを試しました。

これらのアプリがLeap MotionとAbleton Liveの橋渡しをするわけですが、手の位置とかジェスチャーでどういう風にAbleton Liveをコントロールするとか色々な作法がアプリごとに違っているので、相性がいいソフトを選ぶとよいでしょう。

世間では、自分でカスタマイズして作り上げるタイプのGeco MIDIが人気なようですが、Max 4 Liveプラグイン形式のTekh Tonicも簡単お手軽セットアップでそこそこ遊べて、どっちもどっちといった感じです。

IMG_5054.JPG

 

今回は、Geco MIDIでLeap MotionのセンサーをMIDIコントロール信号に変換し、それがAbleton Liveで割り当てるようセットアップしました。Geco MIDI用のMIDI Remote Scriptを入れることで、Leap Motionから選択したラックのマクロコントロールを操作することが出来ます。Geco MIDIはOSCも使えますが、僕がOSCをよくわかってないのでMIDIにしておきます。

追記:このMIDI Remote ScriptはLive 9.5以降では使えないようです(joj)

スクリーンショット 2015-02-04 22.04.42

と、今回の導入編で長くなったのでここまで…

このLeap Motion、流行っているんだかないんだかよくわからなくて情報源が無く、ここ最近は2/7の”ex:theory”に向けて大量の調べ物をしております。このex:theoryは、今時のテクノロジーをふんだんに使うとこういう表現ができます的なライブショーケースです。詳細はこちら↓

https://www.facebook.com/events/420956058056443/

『ex:theory』特設サイト

http://psymatics.net/extheory/

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes:

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください