Next Meetup!
ここ最近はエンジニアリング的なテーマが多かったですが、今回は逆の方向に振って「モチベーション」を特集。登壇者もモチベーション高めな方々をお呼びしました。
登壇するのは、(いい意味で)多動が止まらないglacid、Ableton認定トレーナーの森谷諭さん、テクノレーベルARKUDA LABEL設立から2年間で24タイトルもリリースしているLewo Chybaの3名。
帰り道はヤクザ映画(見たことない)を見た後のように肩で風を切りながら、「よーし頑張るぞ」と思えるような会にしたいのでよろしくお願いいたします🙏

Ableton Meetup Tokyo Vol.58 モチベーション維持の極意

日時:2024.7.12 Open 6pm
会場:CUBE 〒106-0041 東京都港区麻布台3丁目4−11 中央飯倉ビルB1 https://mp-cube.net

出演
Presentation :
galcid 「クリエイティビティが枯渇しないマインドセット」
森谷諭(Ableton Certified Trainer)「あなたのやる気スイッチ押します」
Lewo Chyba「自分のリズムを曲にする」

MC : KOYAS (Ableton Certified Trainer) & CD HATA (Dachambo)
DJ : Kulage, WAKA XINXI

料金:2000円/学生 1000円(入り口で学生証を提示)
※事前登録や予約は不要です

音楽を作る人なら一度は悩むであろうモチベーションの保ち方を特集!galcidを始めとする3組のプレゼンターがそれぞれのモチベーションの維持方法を紹介

PCに向かうのがしんどい、向かってもなかなか作業する気になれない…そういう気持ちになったことはありませんか?モチベーションの問題は誰もが悩んだことがあると思います。7月のミートアップでは何をするにも欠かせない「モチベーション」について特集します。

登壇するプレゼンターは3組。モジュラーシンセやリズムマシーンを駆使するアーティストのgalcidは、メンタル面とスタジオのセットアップなどのテクニカル面からクリエイティビティを枯渇させない方法を紹介します。
専門学校でも教壇に立つAbleton認定トレーナーの森谷諭は、いかに自分のやる気に火をつけるか、Liveに向かう時の心構えや作業の進め方について話します。
AMT初登壇となるDJ/プロデューサーのLewo Chyba(レヲ チバ)は、自身のレーベル設立から2年間で24タイトルをリリース。彼は日常生活の音や、機材を触ることでインスピレーションを得る方法を紹介します。

Ableton Meetup Tokyoは事前登録や予約は不要です。学生の方は学生証を持参するとエントランス料金が半額になります。モチベーションの低下に悩む皆さまの来場をお待ちしています。

詳細はこちら


Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes:

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください