KOYAS Production

Ableton Certified Trainer

Ableton Certified Trainer

  • ホーム
  • Biography
  • Discography
  • Contact

Live : 12.9 CHIRYS @ soundbar mui

This Saturday, my first Push 3 Standalone set!
今週末!千葉市のパワースポットsoundbar muiでパーティーやっている少し下の世代にお誘いいただいてでライブです。
はじめてPush 3のスタンドアロン使ってライブやります。コンピューターのことを気にしなくていいので気分は軽快、内蔵I/Fの音も良く、PC環境と比べるとセッティングがとても楽です。
デメリットとしては、プラグインが使えないのと、Pushからアクセスできない機能を設定する時にPCでやらなきゃいけないことでしょうか。。プラグインは工夫次第でどうにでもなりますが、PCとPushの連係が上手くいかず、Pushがファイルを見つけられないエラー出すのはちょっと困る。やり方が悪いのだろうか…
それはともかく、お近くの方は遊びましょう✌️

CHIRYS 2023 Early Winter Vol.007

Date : 2023.12.9 (Sat) open 10 pm
Venue : soundbar mui
Live : KOYAS
DJ : Aska (Mercury), CHIBA, LUKIA, RYO, SEKAIKAN
Fee : 1500yen

Posted in Event, info, Schedule Tagged Live, Push 3 Leave a comment

12.5 Ableton Meetup Tokyo Vol.55 Live 12 Online Preview

Live 12は、10年以上Liveを使っているような人でも「ナイス👍」となるような玄人向けなアップデートが盛りだくさん。そこでAbleton Meetup Tokyoで12/5 21時からLive 12の特集配信を行います。
出演は僕とDachamboのHATAさんという、気がついたら10年超えているコンビです。詳しくはAMTのサイトをご覧ください。

https://ableton-meetup.tokyo/?p=4459

現在公開されているパブリックベータ版では、まだ新機能の部分のローカライズが実装されていませんが、このローカライズも僕が担当しています。GUIの文言やエラーメッセージ、インフォビュー(画面の左下に出るヘルプみたいな表示)を中心に翻訳しています。Push 3のマニュアル翻訳に続いて責任重大な大役です。。。

今回の配信のキーイメージは僕のスタジオ写真を使いましたが、壁紙がボロボロだったのでPhotoshopのニューラルフィルターを使ってお洒落&綺麗にしました。ここに映っているモニタースピーカーのmusikelectronic geithain RL906は15年くらい使っていて、このスピーカーで数々の制作だけでなくミックスやマスタリングを手がけ、東日本大震災では1台落下して端っこがかけたりしています。苦楽を共にした相棒として活躍してくれましたが、これだけ長い間使っているとさすがに現代的な機能のモニターに入れ換えたくなり、撮影が終わった後に下取りに出しました。この写真がRL906の最後の仕事です。

スピーカーの話は完全に余談ですが、Live 12に興味のある方は12/5(火)21時から配信をご覧ください!

プログラム概要

Ableton Meetup Tokyo Vol.55 Live 12 Online Preview
On Air : 2023.12.5 (Tue) 21:00-22:00
at YouTube Live
https://www.youtube.com/c/AbletonMeetupTokyo

Host : Koyas (Ableton Certified Trainer) & CD HATA

配信URL
https://youtube.com/live/OhOhBdvFgT4

Posted in Ableton, info Tagged Ableton Meetup Tokyo, Live 12, Streaming Leave a comment

Ableton Booth at Tokyo Festival of Modular 11.25-26

This weekend, I will be at Ableton booth in TFoM, come and touch Push Standalone with modular!

今週末はTokyo Festival of ModularのAbletonブースでお手伝いしています。
スタンドアロンのPushを、モジュラーやらMoog DFAMと組み合わせて遊べるようにセットアップするので、TFoMに来られる方は是非お触りしに来てください!

この写真のPushはセットアップのためにまだコンピューターと繋げていますが、当日はスタンドアロンで動かします。ちなみにスタンドアロンのPushは11/30まで20%オフですよ〜

Tokyo Festival of Modular
Tokyo Festival of ModularはTFoMなどのモジュラーシンセサイザーをとりまく、エレクトロニックミュージックの展示会、見本市 & コンサートのイベント主催、開催。モジュラーシンセサイザーワークショップ、DIYワークショップを運営し、日本におけるモジュラーシンセサイザーを取り巻くシーンの活性化とマーケットのソリューションをめざします。
Posted in Ableton, info Tagged Ableton, Push3, TFoM Leave a comment

Sancho Meiso Chaya & Koyas Live at Spring Love Harukaze 2022 on 20221016

購読して続きを読む

購読して、この投稿の続きとその他の購読者限定コンテンツにアクセスしましょう。

すでに購読していますか ?

Posted in info

10.6 Ableton Meetup Tokyo Vol.54 8th Anniversary

本日情報解禁!
お陰さまでAbleton Meetup Tokyoも8周年を迎えます。アニバーサリー・ミートアップは10月6日(金)に六本木のCUBEで開催します。この近くでは11月に麻布台ヒルズ森JPタワー(高さ330m!)が開業予定で、お台場からチームラボボーダレスが引っ越してくる予定です。

このミートアップでは3組の出演者がプレゼンテーションを行います。
今回はAMTもAIに乗り遅れないようにすえるため、アーティスト/DJ/研究者のNao Tokuiくんを招き、自身が開発したAI音響合成をDJパフォーマンスやライブに活用する方法を紹介します。

また、コロナ渦中に20分チャレンジで出演して頂いたChrumiちゃんが2回目の出演。今回はサンプリングの手法についてプレゼンテーションして、サンプル素材の抜き出し方やその加工術を紹介します。

そして、今回は僕もプレゼンテーションを行います。今回取りあげるテーマは「音量」。一見地味なテーマですが、音楽制作/DJ/ミックスやマスタリングなどでも、音量がいかに重要で深い世界かという入門編的な内容になる予定です。

Ableton Meetup Tokyoは事前登録や予約は不要です。学生の方は学生証を持参するとエントランス料金が半額になります。こんなイベントを8年も続けている奇跡を一緒に祝いましょう!


イベント概要

タイトル:Ableton Meetup Tokyo Vol.54 8th Anniversary
日時:2023.10.6 Open 6pm
会場:CUBE 〒106-0041 東京都港区麻布台3丁目4−11 中央飯倉ビルB1 https://mp-cube.net
料金:2000円/学生 1000円(入り口で学生証を提示)

出演者
Presentation :
Nao Tokui 「AI音響合成モデルのパフォーマンス活用法」
Koyas (Ableton Certified Trainer) 「音量は最強のエフェクター」
Chrumi 「サンプル素材の楽しみ方」

Touch & Try : Push 3 Touch & Try by Ableton
MC : CD HATA (Dachambo) and DIEZONE (BLACKSHIP)

Posted in Event, info Tagged Ableton Meetup Tokyo Leave a comment

Free Event | 7.13 Ableton Meetup Tokyo Vol.53 Push 3 Touch & Try  Supported by Ableton

先日のAbleton Meetup Tokyo Push 3配信、ご視聴頂いた方ありがとうございました。アーカイブは残してありますので、同じURLでご覧いただけます。
Push! Push! Push!と押しまくる月日が続いていますが、その最後のヤマ(多分)として、Ableton Meetup Tokyoが7/13(木)に表参道のWall&Wall(VENT)でPush 3を体験できる無料イベントを開催します。
このイベントではPush 3を体験できるTouch&Tryコーナーを設け、ゲストにワールドワイドに活躍するプロデューサーのXLIIと、Ableton認定トレーナーの森谷諭と岡本剛を招き、Push 3だけにとどまらず音楽制作のあれこれを色々プレゼンテーションします。

イベント概要

Ableton Meetup Tokyo Vol.53 Push 3 Touch & Try  Supported by Ableton

日時:2023/7/13(木)  18:00 – 22:00
会場:Wall&Wall 〒107-0062 東京都港区南青山3-18-19 フェスタ表参道ビルB1 http://wallwall.tokyo
料金:無料

Presentation :
”Music-Making in 20-minute Challenge” by XLII
”Push 3 エコシステム 構築編” by 森谷 諭(Ableton認定トレーナー)
”Push 3 エコシステム アレンジ編” by 岡本 剛(Ableton認定トレーナー)

Push 3 Touch & Try  Ableton Tech Lounge and Novation

MC : Koyas (Ableton認定トレーナー), CD HATA (Dachambo)
DJ : KATIE SE7EN and more

詳細はこちら

Next Free Meetup | 7.13 Ableton Meetup Tokyo Vol.53 Push 3 Touch & Try Supported by Ableton
Posted in 未分類 Leave a comment

Next Streaming | 6.20 Ableton Meetup Tokyo Push 3 Launch Event

Push 3が発売されて、すっかりPush漬けの毎日。Pushを触るだけでなく、PCに向かって「Push」とか「Ableton」と打ち込む日々が続いています。とはいえ、昔と違って最初の2文字くらいタイプすれば推測変換で出てくるし、タイポしても勝手に修正してくれます。
そんな便利な世の中ですが、DTMステーションPlus!に続いて、Ableton Meetup TokyoでもPush 3特集配信をやります。今回はPush 3の機能を大きく3つに分けて、スタンドアロン、豊富な入出力、MPE対応パッドの3つから実演を交えて解説していこうと思います。

このプログラムは、いつものとおりAbleton Meetup TokyoのYouTubeチャンネルから無料で視聴できます。質問は随時受け付けますので、Push 3について知りたいことがあればどんどんお寄せください。

Push 3の製品情報はこちら

https://bit.ly/3WPJK6E

Ableton Meetup Tokyo Push 3 Launch Event

On Air : 2023.6.20 (Tue) 21:00-22:15
at YouTube Live https://www.youtube.com/c/AbletonMeetupTokyo

Presentation : ”Push 3|3つの特徴から大解剖 / Breaking Down on Three Key Features” 
by Koyas (Ableton Certified Trainer)
MC :  DIEZONE (Blackship / SUNNY)

視聴はこちらのURLから

https://www.youtube.com/watch?v=yZLR8wwccmA
Posted in Ableton, Ableton Meetup Tokyo, Event Tagged Ableton, Ableton Meetup Tokyo, Push 3 Leave a comment

6.6 DTMステーションPlus!のPush 3特集に出演します

明日、藤本健さんの長寿番組「DTMステーションPlus!」のPush 3特集に出演します。番組の配信は20時からで、僕の出番は21時ごろからになります。
今回はシンセ・モジュラー・MIDIコンなど色々持ち込んで、Push 3に繋ぐとどうなるかデモしてみようかなと思います。
それにしても、マニュアルも翻訳してこういう番組に出て、もはやオフィシャル・プッシャーな日々です。1日何回「Ableton」や「Push」というワードをPCに向かって打ち込んでいるかわかりません…笑

視聴はこちらから

YouTube : https://www.youtube.com/live/v6vRsNlciJ4

ニコ生:https://live.nicovideo.jp/watch/lv341606198

Ableton Push 3は販売好調なそうで、いま注文しても2ヶ月くらい待つそうです。僕もスタンドアロンを注文しましたが、初期ロットは避けたかったので、遅めにオーダーしたら納期が8月…。狙っている方はお早めに!

Posted in Ableton, info, 未分類 Tagged Ableton, Push Leave a comment

Abletonがスタンドアロンで動作する新しいPushを発表!そのマニュアルを翻訳しました。

Ventのライブありがとうございました。という記事を投稿する余裕も無いまま、せわしない日々を送っていましたが。というのも本日Abletonが新しいPushを発表&発売して、そのマニュアルの翻訳していたからです(Abletonの社員だと思われがちですが一介のフリーランスです)。
Pushの詳細はAbleton Meetup Tokyoのwebに投稿しました。

Abletonがオーディオインターフェースを内蔵してスタンドアロンで動作するPush 3を発売!その機能を最速でご紹介!!

以前からナレッジベースのサポート記事の翻訳をしていたのですが、さすがにマニュアルは初めて。マニュアルというのはその機材の法律みたいなものなので、正確に翻訳する必要がありますが、Pushのマニュアルならそこまでボリュームも無さそうだし大丈夫だろうと思っていました。

しかし、このPushはスタンドアロンでも動作するのです。

スタンドアロンで動くというは、マニュアルにもビートの打ち込み方とかセッションビューの使い方など幅広い範囲の内容が記載され、翻訳するボリュームも多く、後半は時間との闘いになっていました。ここにその努力の結晶がございます。

https://www.ableton.com/ja/push/manual/

なるべく理解しやすい翻訳にしましたが、翻訳だから原文に無い言葉は追加できないし、Liveのマニュアルと比べて文体が大きく変わるのも不自然なので、そのバランス感が難しかったです。マニュアルも翻訳中にアップデートされていくので、ここ間違ってる?と思われる箇所もあったりして、実機で確認しながら翻訳していました(そしてその実機にも不具合あったという…笑)。

マニュアルの翻訳に関して、わかりやすかった/よくわからないところもあった/ここ間違ってない?などフィードバックをお寄せ頂けると幸いです。

そしてVENTでは久しぶりに1人でライブやって楽しかったです。呼んでくれたTPくんとももう10年以上の付き合いで、時の流れの速さに驚くばかりです。来てくれたお客さんも関係者の皆さんもありがとうございました。
そしてライブやるのを止めてるわけではないので、興味ある方はお声がけください!
でもって、下の写真はVENTのライブセットなのですが、これをスタンドアロンのPushに移植したら、ほぼそのままでライブできるくらい普通のLiveとして使えます。これ移植しててスタンドアロンのPushよくできてると思いました。

Posted in Ableton, info Leave a comment

Live | 5.13 at VENT

Tomorrow!
土曜日の夜に表参道駅の上にあるVENTで、久しぶりに一人でライブやります。AKIRAM ENがメインアクトの日本勢で固めたパーティーです。
ライブの音的にはトランシーなテクノという感じになりそうです。
ここ最近まで機材も手数も多めのライブセットだったので、シンプルにまとめました(写真に写ってるミキサーとタンテは使いません)。
このくらいなら電車でも運べるし、セッティングも楽です。クラブでやるライブはセッティング大変にすると、修行モードになって楽しくない…
お近くにいる方は是非!

【 東京の地下シーンを牽引する AKIRAM ENが5月13日のVENTへ登場! 】
レフトフィールドテクノやアヴァンギャルドなどをフロアマナーに従ってミックスしていくエッジーなダンスセットで聴覚と身体感覚を揺さぶるAKIRAM ENがVENTへ登場!

共演には、DJ Yogurtと共にThe KLFのコンセプトを独自に再現した”Chill Out”をはじめ、曽我部恵一BAND/奇妙礼太郎/ケンイシイなど幅広いジャンルのリミックスを手掛けてきたKoyasがライブセットを披露。自身のパーティー“Ku-Haku”を主宰しVENTでもAdriana Lopezの来日サポートを務めたCRAZY NEO、2021年に自身のイベント “lift“をRyosuke Tsuchiyaと始動したJunya Yamamuraが登場する。

ROOM2には、ディープ、ミニマル、サイケデリックサウンドを深く追い求める” Techno Tribe Otsukimi”のオーガナイズ/DJとして活動するDsk、海外アーティストの来日サポートや招聘など活動の幅を広げるMonna Lisa、2022年にスタートし好評を博すパーティー“Traffic Jam”を主宰するSHELLYがラインナップ。

– AKIRAM EN –

5/13(SAT)
DOOR: ¥4,000
BEFORE 0AM: ¥2,000
LIMITED ADVANCE TICKET: ¥2,500(優先入場)
SNS DISCOUNT: ¥3,000

=ROOM1=
AKIRAM EN
Koyas -LIVE-
Crazy Neo (Ku-Haku)
Junya Yamamura (lift)

=ROOM2=
Dsk (御月民 -Otsukimi-)
Monna Lisa
SHELLY

※ VENTでは、20歳未満の方や、写真付身分証明書をお持ちでない方のご入場はお断りさせて頂いております。ご来場の際は、必ず写真付身分証明書をお持ち下さいます様、宜しくお願い致します。尚、サンダル類でのご入場はお断りさせていただきます。予めご了承下さい。

※ Must be 20 or over with Photo ID to enter. Also, sandals are not accepted in any case. Thank you for your cooperation.

Posted in Event, info, Schedule Tagged Live Leave a comment
  • « Older Entries
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 34

最近の投稿

  • Live : 12.9 CHIRYS @ soundbar mui
  • 12.5 Ableton Meetup Tokyo Vol.55 Live 12 Online Preview
  • Ableton Booth at Tokyo Festival of Modular 11.25-26
  • Sancho Meiso Chaya & Koyas Live at Spring Love Harukaze 2022 on 20221016
  • 10.6 Ableton Meetup Tokyo Vol.54 8th Anniversary

Upcoming events

KOYAS on Twitter

ツイート

人気の投稿とページ

  • Live : 12.9 CHIRYS @ soundbar mui
  • 6.6 DTMステーションPlus!のPush 3特集に出演します
  • 7/16-18はrural 2016!!!
  • USBケーブル聴き比べ
  • 今月のsoundrope寄稿「徹底比較!AKAIのMIDIコントローラ APC40 MK1 vs APC40 MK2」
  • USBやMIDI周りが怪しいときはここをチェック!
  • Roland TR-8の枠を黒くした

Menu

  • ホーム
  • Biography
  • Discography
  • Contact

WordPress Theme Custom Community 2 developed by Macho Themes

 

コメントを読み込み中…