9月は現場続きでバタバタ。。。また後片付けもままならぬまま、気がついたら消費税も上がって阿鼻叫喚の10月に突入していました。
そんな増税後初日の10/1は、名古屋のAbletonユーザーグループにお招き頂き、名古屋ミートアップに登壇してきました。
まずは20分チャレンジで曲作りして、そのあとトラックメーカーのセルフプロモーションについてパネルディスカッションしたり、僕が盛りだくさんの内容でした。笑
20分チャレンジは、準備段階でPush 2だけでやっていたりもしたのですが、それだと時間内に終わらなかったのでハード機材多めにしました。だけど、Ableton Liveの使い方見せるのにはPush 2だけ使った方がいいのかなとも思うので、今後の検討課題です。
パネルではいきなりプロモーションTIPS的な話するよりも、まずはセルフプロモーションとはなんぞや的な話をしました。僕がアーティスト&レーベル運営からみたプロモーションの話で、オタレコのようすけさんはレコード屋目線からの話と、なかなか面白い見合わせでした。
実際のプロモーションTIPS的にも触れたかったのですが、時間の都合上ほとんど触れずじまいでした。その辺はTuneCoreが度々セミナーでやっているので、またの機会のほうでよかったのかも。
オタレコのようすけさんは、あちこちの現場で会う割には現場で絡むのが初めてだったり、名古屋の認定トレーナーにも久しぶりに会えたりして良き出張でした。また呼んでください!
ちなみに、名古屋についたら真っ先に北名古屋市のOTAI RECORD本店に向かったのですが、郊外にあるのどかでナイスな店構え。僕が昔いた楽器店が渋谷のど真ん中でせわしなかったので、こういう店構えは落ち着きます。
OTAI RECORDはもともと小田井という場所で創業したのでこの前なんですね〜。納得。
コメントを残す