お陰さまで前回は満席でした!次は4/21(火)19時からいつものOrbitです。
段々と参加者が増えてきて嬉しい限りなのですが、キャパ50人のOrbitがどこまで持ちこたえるかわかりません…。笑
今回のゲストは、かつてVESTAX社の機材開発に携りパッドコントローラーのプロデュースも行ったフィンガードラマーのTeezvaが登壇。シーケンスやクオンタイズを使用せずBPMにとらわれない生のライブ感を大事にしたLive Setの構築方法を披露します。
もう一人のゲストはAbleton認定トレーナーのシンセサイザー博士=Yoshinori Saito。Late 80’s〜Early 90’s のハードシンセに搭載されていた画期的なサウンド合成システムを、Max for Liveで新しいデバイスを作ることなくAbleton Liveだけで再現します。
僕は、ex:theoryからの流れでモーションセンサーLeap Motionを使用して、手をかざすことでテルミンのようにAbleton Liveを操作する方法を披露します。
ちなみにこのイベントの主旨は、Ableton Liveを教えることではありません。
プレゼンターの方々の使い方を見て「自分も真似してみようっと」って思わせるのが狙いです。
A-Filesさんによる前回のイベントレポート
http://a-files.jp/abletonusermeeting4repo.html
FBイベントページ
https://www.facebook.com/events/1061152653901125/
よろしくお願いいたします。
コメントを残す