月日の過ぎるのは早いもので、気がついたらもう9月…。
リットーミュージックが運営する「楽器探しのアシスト・メディア」のデジマートの特集記事に寄稿しました。
この記事では、ストンプタイプのコンパクト・リバーブ4機種を聞き比べし、実際にそのリバーブを使ってトラックも制作しています。この手のエフェクターはギターにかける記事が多いのですが、今回はシンセにリバーブをかけてみようという実験的な記事です。
普段使うリバーブはなんとなくプラグインが多くて、小型のリバーブは使ったこと無かったのですが、実際テストしてみると音も使い勝手も良く、あれこれリバーブをとっかえひっかえして楽しくテスト出来ました。
また、デジマート自体は古くからあるのですが、最近体制が変わってリニューアルして「ネックの太さでギターの音はどう変わるのか?」とか「これならわかる!FM音源の基礎から音作りテクニックまで」といった面白い記事が沢山ありますので、興味のある方はチェックしてみてください!
コメントを残す