KOYAS Production

Ableton Certified Trainer

Ableton Certified Trainer

  • Home
  • Biography
  • Discography
  • Live Schedule
  • Studio Equipment
  • Contact
  • Live Schedule

クラベリアにLive 11の記事を寄稿しました|11/23はAMTのLive 11配信

AbletonがLive 11を発表して以来、Live 11をテストしては記事を書くことが多い日々ですが、クラベリアにもLive 11の新機能を寄稿しました。
Live 11は新機能が多く、記事を書くのはそれなりに大変ですが、使う側としてはコンピングやMPE対応のMIDIコンなど、やる気にさせるナイスな機能が増えています。

https://clubberia.com/ja/news/11281-ableton-live-11/

AbletonがLive 11を発表!刺激的な数々の新機能をAbleton認定トレーナーのKoyasが紹介 | クラベリア
文・写真:Koyas クラブでかかっている曲の半分はこのソフトウェアで作られているといっても過言ではない、音楽制作ソフトウェア=Ableton Liveのバージョン11がアナウンスさ…

11/23はLive 11を特集したAMTの無料配信

そして11/23は午後2時からオンラインのAbleton Meetup Tokyo開催します。僕はLive 11を使ったプレゼンテーションを行います。コンピング機能が色々出来てなかなか面白いので、コンピング使いまくってみるプレゼンテーションになる予定。視聴無料です!

Ableton Meetup Tokyo Vol.34 Live 11 Coming Up

On Air : 2020/11/23 14:00-15:00 (JST)
出演:Koyas (Ableton認定トレーナー), DIEZONERADIO (SUNNY/BLACKSHIP)
配信URL:https://youtu.be/E7g1w_BaZSE
詳細:https://ableton-meetup.tokyo/news/2020/11/12/2007/

11.23 Ableton Meetup Tokyo Vol.34 Live 11 Coming Up – Ableton Meetup Tokyo
Ableton Meetup Tokyo の 11.23 Ableton Meetup Tokyo Vol.34 Live 11 Coming Up ページです。
Posted in Ableton, info Tagged Ableton, Clubberia Leave a comment

USBやMIDI周りが怪しいときはここをチェック!

僕が現場で使っているMacbook Pro 15 (2016)ずっと調子悪かったのが、解決しました。
どこが調子悪いかというと、USB周りの挙動がおかしくなりました。オーディオI/FのRME FireFace UCXが刺さっているとmacの電源が落ちない、MIDIインターフェースのMOTU Micro Liteが認識されない等々…。それどころかインターネット越しのMIDIの通信も動作が変になってしまいました。

だましだまし使ってきましたが、この前買ったKORG wavestateもUSBケーブルで接続してもMIDIの通信ができないので、ほとほと嫌気が差して制作へのモチベーションも激しくダウン。
そこで試しにmacOSを再インストールしたり、Catalinaに上げてみても、やっぱりダメ。それどころか、Catalinaにしたら動かないアプリケーションが沢山出たので、それら使わないソフトウェアを削除する羽目になりました。レビュー記事書いてると、色々なドライバやソフト入れる羽目になるのですよ…

メンテしながら、wavestateも何かアップデータでてるかなとKORGのサイトを見たところ、KORG USB-MIDI Driverのページにこんな記述が。

【macOS Catalinaをお使いの方】 

Apple標準ドライバーの利用を推奨します。KORG USB-MIDI Driverをインストール済みの場合は、アンインストールする必要があります。詳細はこちらをご覧ください。 

https://www.korg.com/jp/news/2019/112902/

実は、昔からKORG USB-MIDI Driverがトラブル起こしやすいという話は聞いたことあったので、これが不要になるならばとアンインストーラーで削除しました。するとどうでしょう、様々な不具合が嘘のように消えたではありませんか。wavestateのUSB接続も認識されるようになって、Catalinaにしてよかったと感じた瞬間です。というか、KORG製品はこのドライバいれなくてもUSB接続で使えるんじゃなかったかな…
というわけで、同じような症状に悩んでいる方がいたら、KORG USB-MIDI Driverがインストールされていないかチェックしてみましょう。

そしてドライバやアプリケーションは、こまめに最新版にアップデートした方が良いです。まれにアップデートして不具合出る地獄もありますが、それ以上にトラブル解消することの方が多いです。
これはAbletonの社員から聞いた話ですが、Ableton Liveはいちはやく最新のmacOSに対応しているので、macOSも極力最新版にした方がいいそうです。

古いmacOSはセキュリティー面のサポートが打ち切られていたりするし、最近のmacOSは新しくしてもあまり重くならず、むしろ最適化されていくので、古いOSをそのまま使い続けることにあまり意味は無い…という理屈だそうです。
もちろん、アップデートする前にプラグインや外部ハードウェアのドライバなど、細かいところの互換性の確認は必要です。バックアップもお忘れ無く!

Posted in 未分類 Leave a comment

9.29 Ableton Meetup Tokyo Vol.32 Streaming from Studio X

9月のAbleton Meetup Tokyoは、渋谷にあるクラブContactからのライブ配信です。Contactといえば、Live 10のお披露目イベントも行ったAMTには思い出深い場所。今回は、贅沢にもContactのメインフロア=Studio Xからの配信です。

今回はContactからの配信なので、チュートリアル濃度は薄めにして、その代わりに音の出る実演系コンテンツを中心にお送りします。
出演するのは、コロナ禍以降でもライブ活動が盛んな山頂瞑想茶屋と、気鋭のテクノレーベルSPECTRAからChrumiの2組です。プレゼンテーションの間は、MAKI AKAGIとrinnaiの2人のDJがしっぽりと火曜の夜を彩ってくれます。

Continue reading →
Posted in 未分類 Tagged Ableton Meetup Tokyo, AMT32, Chrumi, Contact, koyas, MAKI AKAGI, rinnai, 山頂瞑想茶屋 Leave a comment

8.8 Ableton Meetup Tokyo Vol.31 Summer Webinar #AMT31

本日情報解禁!
次回のAbleton Meetup Tokyoは、808の日にZoomを使ったウェビナー形式で開催します。
そろそろお客さん入れて開催したいな…と思っているのですが、運営陣で話し合った結果、まだ時期尚早という結論になりました。
今回お呼びしたのは、グラミーにもノミネートされたプロデューサー=starRoさんと、AIを使った音楽の専門家=斎藤喜寛さんの2組でお送りします。今回はゲストが豪華なのでちょっと緊張気味です。
前回同様、参加者にはイベント終了後にアーカイブ映像をダウンロードできるようにする予定です。奮ってご参加下さい!

Ableton Meetup Tokyo Vol.31 Summer Webinar

日時:2020/8/8 (Sat) 3pm-5pm
配信:zoom.us

Presentation

starRo
“スピードが大事!歌のアイデアをすぐに形にするためのトラックメイキング”

斎藤喜寛
“Ableton Live with AI”

MC : DIEZONE

料金:2000yen 学割:600yen

チケット購入
https://amt31.peatix.com/

学生の方はAbleton Meetup TokyoのTwitter @AMT_TYO宛にDMで学生証を写真(氏名・学校名がわかるもの)に撮ってお送り頂くと、ディスカウントクーポンを発行します。手作業で発行していますので、時間に余裕を持ってお送り下さい。
このクーポンコードをPeatixの申込み時にご入力頂くことで、学割が適用されます。
※個人情報は学割の適用のみに使用し、他の用途には使用しません。お送り頂いた写真はイベント終了後に削除します。

Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/199975121447408/


starRo

本名:溝口 真矢
Jazzyなコードワーク、Hip Hop/R&B/Afrobeats/Trap/ House/Ambient/Indies Rockなど様々なジャンルを全て消化したジャンルレスなスタイルで独自の音楽を生み出す、 UPROXX誌曰く、「恐らく、本当の意味でグラミーにノミネートされた最初のSoundCloud発プロデューサー」。

2010年からJanet JacksonなどのリミックスなどでーSoundCloudで頭角を現し、2013年Gold Link, Tom Mischなどを排出したネットレーベルSoulectionと契約。

1ヶ月で300万再生を記録したFrank Ocean Remixなどのリミックスワークだけにとどまらず、インストトラック、シンガー・ラッパーをフィーチャーしたオリジナル楽曲提供、最近ではPOPS研究会名義で自身がボーカルも務める一人バンドプロジェクト、DJなど、活動スタイルも多岐にわたる。

ロックバンドを髣髴させるエネルギッシュなアクションと、楽器演奏を織り交ぜた独特のライブスタイルも注目を集めており、Soulection FounderのJoe Kayから”間違いなくこれまでのベストアクト”と評される。Anderson Paakの欧州ツアーサポート、Chet Faker, Little Dragonの北米ツアーサポート, Joey BadA$$, Kaytranada, DJ Premier, Flume, Giraffage, Gold Linkなど数々の共演、各種フェスティバルの出演、自身の世界ツアーなど、パフォーマーとしての地位も磐石なものにしている。

2017年グラミー賞最優秀リミックス部門にノミネートされた以降は、商業音楽のプロデューサーも経て、2019年に日本帰国。音楽活動の傍ら、執筆やワークショップ、支援活動を通して日本のインディーズアーティストの活性化のための活動にも従事している。

斎藤喜寛

AI MUSIC TECHNOLOGIST 作曲家・機械学習リサーチャー
EXDREAM株式会社代表取締役
MUSIC TECH ACADEMY CANPLAY代表

1980年代後期より作曲の仕事を開始、大手レコード会社での音楽制作を経て2013年EXDREAM株式会社設立。

2017年AIで音楽を科学し新しい音を創るをテーマに日本初のAI音楽TECHスクールCANPLAYを開校。
通算生徒数約100名、現在の在籍70名にまで成長させる。
大前研一氏創設のビジネススクールABSにてクリエイティブ領域のAIの講義を担当。
2020年9〜10月オーム社よりAI作曲本の発売(正式な発売日、タイトルは未定)。

近年の音楽制作実績

パナソニックAIソリューションセンターの音楽作曲
KIOXIA(旧東芝メモリー)
手塚治虫AI復活プロジェクト”TEZUKA2020”のテレビCM曲のAI作曲とプログラミングを担当。

Posted in Ableton Meetup Tokyo, Event, info Tagged AMT31, starro, yoshihiro saito Leave a comment

6.21 Ableton Meetup Tokyo Home Edition Vol.2 Producer Talk

緊急事態宣言が明けても自宅配信!2回目のAbleton Meetup Tokyo Home Editionは6/21(日)午後9時から配信です。今回はプロデュースにフォーカスした内容でお届けします。
今回は、ドイツの老舗レーベルForce Inc.から新作「Bucket Brigade Device」をリリースしたgalcidと、公私ともに彼女のパートナーである齋藤久師が登場します。

galcidには、新作の話を聞きつつ、Stay Home生活ではじめた様々なオンライン上の取り組みについて話を伺います。
そして、彼女のプロデューサーである齋藤久師には、galcidの制作にまつわるプロデューサー目線での話を伺います。「録音した演奏をどれくらい編集する?」「どうなったら完成?」など、気になる人も多いであろう疑問を、日本屈指のカルト・プロデューサーにぶつけます。

上の画像がなぜTR-606かというと、当初6/6に配信を予定していたからです。この日は他のオンラインイベントと重なったので、6/21に移動しました。そのためTR-606の文字も2020-621に変わってます。ここに気付く人はなかなかいないだろうと思ったら、いきなりgalcidに気付かれてました。さすがです。笑

Ableton Meetup Tokyo Home Edition vol.2 Producer Talk

日時:2020/6/21 21:00-22:30 ON AIR
会場:YouTube Live

Guest : galcid & 齋藤久師
Host : Koyas (Ableton Certified Trainer)
Fee:Free

視聴はAbleton Meetup Tokyo のYouTubeチャンネルから

Ableton Meetup Tokyo
Ableton Meetup Tokyoは2015年に発足し、音楽活動に携わる人が繋がる場所作りを目指した、音楽制作ソフトウェア=Ableton Liveの東京ユーザーグループです。 私たちは、共通の趣味・趣向を持った人たちが集まる=Meet upをキーワードに周囲の人とアイデアやノウハウを共有し支え合うことがで…
Posted in Ableton, Event, info Leave a comment

翻訳の仕事:INSTA DJ – A Production by Pioneer DJ

最近は音楽関連の翻訳の仕事をやっています。そんなに英語出来るわけではないですが、専門用語の部分は一般的な翻訳家には難しいのでしょう。
これも僕が下訳した動画で、SNSとクラブシーンやDJについてのドキュメンタリー。タイトルから想像つかないようなシリアスな内容です。

コロナ前に制作された動画ですが、どこか今の状況とリンクするような感じがします。実はクラブシーンは既に行き詰まっているのかも?とか、コロナ以降のクラブはどうなるのか、など色々考えさせられながら翻訳しました。
そして、皆早口なので翻訳は大変でした。笑

Posted in info Leave a comment

動画インタビュー:JBL PROFESSIONAL 104-BT-Y3

JBL PROFESSIONALのスピーカー、104-BT-Y3の動画インタビューに出ました。このスピーカーは、適度に小さいサイズで、適当に置いても良い感じで鳴るオールラウンド型のスピーカーです。

入出力周りの機能も気が利いていて、Bluetoothも搭載して、家のどこにでも使える便利な一台です。現在ではうちのDJブースのスピーカーに使っています。
イマドキのスピーカーらしく、このサイズでも爆音でますが、残念ながら徹夜明けの僕の声に力が無いです。。

Posted in 未分類 Leave a comment

Today! Ableton Meetup Tokyo Home Edition Vol.1

コロナ禍の中、すっかりこちらの更新がおろそかになってしまいました。。。家族一同、safe and healthyしています。現場はなくなりましたが、元々リモートワークみたいなものなので、コロナ前と大差ないような…笑

そんな最中ですが本日午後3時から、Ableton Meetup Tokyoのオンライン配信します。自宅からの生配信です。
コロナ禍で色々考えさせられる部分はあるのですが、当分の間人を集めて何かやるのは難しい状況になりそうなので、ライブ配信の機材を揃えました。今回の配信も自前の機材で行います。
最近はモジュラー沼も一段落したのですが、配信や映像の機材もモジュラー並に沼でした。。。しかもモジュールよりはるかに高価です。笑

ゲストにお招きするのは、札幌のAbleton認定トレーナー=大黒淳一さんと、京都のAbleton認定トレーナー=赤川純一さんの、通称黒ジュン赤ジュンのコンビです。
この2人が現在開発しているリモートコラボレーションツール”Share Midi And Party!”についてお話を伺います。
配信はAbleton Meetup TokyoのYouTubeチャンネルから行います。お楽しみに!

https://www.youtube.com/c/AbletonMeetupTokyo

Share Midi And Party!について

“音楽はコミュニティーです”  
リモートワークが必要になった世界で私たち音楽家に何が大切か?
それはどんな場所でもみんなで音楽を楽しむこと。ShareMidiAndParty!は日本のAbleton認定トレーナー大黒と赤川によるプロジェクトです。
あなたは遠く離れた友人達のAbleton Liveとインターネットで繋がり、お互いのMIDI Clipを送受信してリアルタイムにセッションすることができます。
それはバンド演奏のような楽しみにも似ています。そしてMIDIオンリーという限定的な制限を生み出すことで創造性が高まることを私たちは知っています。
ここから音楽の新しい楽しみ方を見つけてみましょう。
さあ、SMAPでパーティーしましょう!

Ableton Meetup Tokyo Home Edition Vol.1

ON AIR:2020/5/9 15:00 – 16:30
Guest : Junichi OGURO, Junichi Akagawa (Ableton Certified Trainer)
Host : Koyas (Ableton Certified Trainer)
Fee:Free

詳細はこちら

https://ableton-meetup.tokyo/news/2020/05/04/1047/

Posted in 未分類 Leave a comment

(中止になりました)2.29 みどりまち音楽の集い Vol.6

誠に残念ながら、このイベントは新型コロナウイルス感染防止のため中止となりました。 地元の住宅街のど真ん中で音楽イベントを開催する試みの第6弾を2月29日夕方に開催します。このイベント、幸いなことにまだ苦情は来ていません。笑 今回は効果音ヴァイオリニストの早川きょーじゅと、千葉大学リコーダーアンサンブルをお招きして、バラエティー感多めでお送りします。早川きょーじゅは緑町中学校出身でタモリ倶楽部にも出演された経歴をお持ちの方で、アー写からもそんな匂いがプンプンします。 僕は久しぶりに転換のDJやり、バーには呼吸の神作さんが入り、西千葉らしいパーティー感でお送りします。 お近くの方、よろしくお願いいたします。

みどりまち音楽の集い Vol.6

日時:2020/2/29 開場16:00 開演16:40 会場:ドルチェホール〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町1-2-17 演奏:早川きょーじゅ(効果音ヴァイオリニスト), 千葉大学リコーダーアンサンブル (リコーダー) DJ:KOYAS BAR : 呼吸 料金:1000円 / 1ドリンク付 小学生以下無料 Facebookイベントページ https://www.facebook.com/events/631866317582143/

Posted in info Leave a comment

2020年もよろしくお願いいたします。新年第一発目はAbleton Meetup Tokyo動画を公開!

新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

今年は正月をまたいだ仕事がありつつ、1/13にAbleton Meetup Tokyoもあるので、正月休みはその後になりそうですが。。。 新年第一発目は、昨年11月のAbleton Meetup Tokyo 4周年アニバーサリーの特別プログラムの動画公開です。 Ableton本社のサウンド部門責任者であるDylan Woodが、20分間でのトラック制作に挑戦します。しかも日本語の通訳付! Dylanは以前Ableton Liveのプロダクトスペシャリストだっただけあって、Liveの使い方もデモの見せ方も世界トップクラスです。 現場にいた人もあとから動画で見ると新たな発見があると思います。必見!

興味を持った方は1/13(祝) Ableton Meetup Tokyo Vol.28!

もう1週間後です。 祝日開催なのでいつもより早めの15:30オープン、初心者の方に向けた内容を特集します。

Ableton Meetup Tokyo Vol.28 New Year Edition 2020.1.13(Mon / Holiday) Doors Open : 3:30pm at Space Orbit http://bar-orbit.com

Presenters

GO HIYAMA 森谷諭(Ableton認定トレーナー) Ayako Okamura(Ableton認定トレーナー) MC : DIEZONE x 蜻蛉 DJ : CD HATA 料金:2000円/学生無料(入り口で学生証を提示) FREE for students (requires student ID) https://www.facebook.com/events/777645199419910/

Posted in Ableton, Ableton Meetup Tokyo, info Leave a comment
  • « Older Entries
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 31

最近の投稿

  • クラベリアにLive 11の記事を寄稿しました|11/23はAMTのLive 11配信
  • USBやMIDI周りが怪しいときはここをチェック!
  • 9.29 Ableton Meetup Tokyo Vol.32 Streaming from Studio X
  • 8.8 Ableton Meetup Tokyo Vol.31 Summer Webinar #AMT31
  • 6.21 Ableton Meetup Tokyo Home Edition Vol.2 Producer Talk

Upcoming events

KOYAS on Twitter

ツイート

人気の投稿とページ

  • クラベリアにLive 11の記事を寄稿しました|11/23はAMTのLive 11配信
  • USBやMIDI周りが怪しいときはここをチェック!
  • 9.29 Ableton Meetup Tokyo Vol.32 Streaming from Studio X
  • 8.8 Ableton Meetup Tokyo Vol.31 Summer Webinar #AMT31
  • 6.21 Ableton Meetup Tokyo Home Edition Vol.2 Producer Talk
  • 翻訳の仕事:INSTA DJ - A Production by Pioneer DJ
  • 動画インタビュー:JBL PROFESSIONAL 104-BT-Y3
  • Today! Ableton Meetup Tokyo Home Edition Vol.1
  • (中止になりました)2.29 みどりまち音楽の集い Vol.6
  • 2020年もよろしくお願いいたします。新年第一発目はAbleton Meetup Tokyo動画を公開!

Menu

  • Home
  • Biography
  • Discography
  • Live Schedule
  • Studio Equipment
  • Contact
  • Live Schedule

WordPress Theme Custom Community 2 developed by Macho Themes